チップセット及びシステムが熱による誤作動することを防止するため、該当熱源(Heat Source)に放熱板(Radiator, Heatsink)を付着して温度を下げますが、その時に熱源と放熱板の間で円滑な熱の移動の役割をする物資が熱伝導体となります。
熱(heat)は伝導、対流、輻射で移動します。
- 伝導: Thermal Conduction. 熱が高温から低温に物質を通して移動する現象
- 対流: Thermal Convection. 液体や気体を通して熱を伝える現象
- 輻射: Thermal Radiation. 熱が電磁気派形態で移動される現象
一般的な放熱方式はこのような原理を利用することであり、チップセットに熱伝導体と放熱板を付着したとしたら、熱伝導体を通した“伝導”と放熱板を通した“輻射”、そして、放熱板の周りの空気による“対流”が熱を移動させる方法となります。